295:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/10/27(木) 22:15:18.09 ID:14/CoVUQ0.net
愚痴じゃないんだけど、jp鯖にいる外国人も
こういう努力してる人がいるんだなとちょっとびっくりした
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/308933-Japanese-words-shorthand-in-macros-that-are-useful-to-know.

こういう努力してる人がいるんだなとちょっとびっくりした
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/308933-Japanese-words-shorthand-in-macros-that-are-useful-to-know.

>>>>この記事の続きを読む<<<
【FF14】海外PTが天動編零式1層を早くも突破!早速占星入りの構成も
【FF14】ララフェルの扱いはくれぐれも優しく ララフェルを虐待から守る会【動画】
【FF14】ラップ曲に合わせてララフェル3人が踊る動画【動画】
【FF14】 「FFXIV Dragonsong War」 竜詩戦争の最後をStarsetの曲に合わせてダイジェストで【動画】
【FF14】「今直ぐ内容を変更しなければ、20,744人がFF14から退会する」とある海外ユーザーが脅迫のようなスレッドをフォーラムへ投稿していたらしい
1:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:54:57.83 ID:2sVWmUJe.net
定食やってる場合か!
http://megalodon.jp/2016-0905-0316-19/forum.square-enix.com/ffxiv/threads/303736
http://megalodon.jp/2016-0905-0316-19/forum.square-enix.com/ffxiv/threads/303736
※要約
・投稿者のデイビット・ハンナさんは2004年からFF14が発売されるまで、FF11をプレイしていた。FF14も続けてプレイ。
・旧FF14のver1.23b辺りで「ユーザーはFF14で何をみたいか」というフォーラムの質問があり、それに対しFF11から続けていたプレイヤーはFF11に基づいたFF14を体験したいと答えた。
・しかし今のFF14は、FFの環境とテーマを使った「World of Warcraft」という感じがして、ゲームのオリジナリティと心が完全になくなり旧FF14で望まれていた方向とは相反した。
・FF14の大多数のプレイヤーは新規かWoWから来た人達で、FF11や旧FF14から続けていたプレイヤーのコミュニティに最悪なプレイスタイルを押し付けようとしている。
・FF14がもしこのままなら、新しくMMORPGをプレイするユーザーだけを獲得する。そういう人達は新しいMMOが出たらすぐにそちらへ移っていく。
・FF11が13年間も存在出来たのはFF14が越えられなかった“思い”がある。
・FF11の2.0が欲しかった訳ではないが、「Final Fantasy XIV A WoW Clone Reborn」を待ち望んでいた訳でもない。
・FF14はまだまだポテンシャルがあり、これから良くなることを望んでいる。
・FF14はCFが世界のほとんど、残りは人間味がなく空っぽなエオルゼアの中にいるように感じる。
・FF14は全てのプレイヤーに合わせる必要はなく、エンターテイメントな内容でプレイヤー達に報酬を与えることが出来るはず。
・今のやり方は、プレイヤーをハムスターのように終わりのない回し車に乗せるようにすぐに飽きさせ、毎回最初からやり直す絶望を感じている。
>>>>この記事の続きを読む<<<