ついに黙約の塔入れるんだな
ミドガルズオルム復活で3.0へ、の流れで確定じゃないですかやだー
ミドガルズオルム復活で3.0へ、の流れで確定じゃないですかやだー
82: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 07:14:35.84 ID:9DFpqqcA.net
黙約の塔が2.0メインののラスダンっていうのはなかなかいい展開な気がする
※5:00~ミドガルズオルム
83: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 09:54:44.49 ID:1qqRyUy9.net
え?どこからそんな情報が?と思ったらフォーラムのPLL質問スレにそんなことかいてあったのか
トトラクカッターオーラムゼーメルの†ダンジョン残してるの絶対2.5の為だと思ってたのになあ
トトラクカッターオーラムゼーメルの†ダンジョン残してるの絶対2.5の為だと思ってたのになあ
86: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 10:27:53.45 ID:Y63A0fgU.net
塔に巻き付いたミドガルズオルムの体を登りながら戦うシチュエーションとかあったら燃えるけど
いきなりミドガルズオルム出てくるわけないか
いきなりミドガルズオルム出てくるわけないか
89: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 12:07:19.51 ID:4+30Hl41.net
アラグの宇宙船なら重力システムが生きてるから内部は艦の下部に向かって重力働いてるぞ!って言い訳できるけど
帝国のしょぼい技術だとムリだよね
となると壁を床にして登っていくしかないんだけど
この開発にやらせると絶対失敗するから中にはあまり入らずに>>86にしてくれ
帝国のしょぼい技術だとムリだよね
となると壁を床にして登っていくしかないんだけど
この開発にやらせると絶対失敗するから中にはあまり入らずに>>86にしてくれ
90: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 12:09:20.07 ID:1C1LCS8C.net
>>89
ジャンプ失敗すると一番下まで落ちてやり直しになるんですねわかります
ジャンプ失敗すると一番下まで落ちてやり直しになるんですねわかります
87: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 10:31:16.03 ID:XW+4XCSP.net
アグリウスって縦に突き刺さってるんだよな
もし内部があるとしたらどうなっちゃうんだろうかw
もし内部があるとしたらどうなっちゃうんだろうかw
112: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 00:42:01.98 ID:y7UQ3SXf.net
お前らシリウス大灯台とかいうダンジョン忘れたの?
88: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 11:58:45.20 ID:p3SoMsvX.net
縦にぶっささった戦艦だか飛空挺ってゼノギアスのバベルタワーを思い出すな
あまりにもサイズ小さすぎるけど

あまりにもサイズ小さすぎるけど

92: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 15:25:24.02 ID:XW+4XCSP.net
あの振り子の所でどのくらい費やしたことかwww
93: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 16:20:29.20 ID:1C1LCS8C.net
考えてみるとヤバいな
オフゲなら失敗した本人がイライラするだけだがFF14だと...
オフゲなら失敗した本人がイライラするだけだがFF14だと...
94: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 16:38:56.29 ID:nAfAbA3T.net
落ちる度に戦闘あるなら最難関縄跳びコンテンツになるのでは?
95: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:17:52.76 ID:VYTBkAaJ.net
嘘つき吉田:ジャンプを使ったコンテンツは作りません
97: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 18:16:07.78 ID:LfGgf/Y9.net
みんなで息をあわせてジャンプするギミックが実装されたあかつきには
大縄跳びゲーなどとよばれるようになるかもしれないな
大縄跳びゲーなどとよばれるようになるかもしれないな
84: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 10:06:16.31 ID:VIrRYvh2.net
いつもの3IDを黙約の塔一層二層三層みたいにしてくれればラスダン感あるんだけどな
103: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 19:45:14.62 ID:dGBLjVwd.net
ミドガルズオルム復活か……
うん、足場がイカダから飛空挺甲板に変わっただけのリヴァになる想像しか出来ないなw

うん、足場がイカダから飛空挺甲板に変わっただけのリヴァになる想像しか出来ないなw

105: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 20:04:55.10 ID:X/w8oYBZ.net
飛空挺甲板から落下は流石に悲惨すぎやろ、ないタマがヒュンするわ
106: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 20:34:02.74 ID:kLJJ9ZzX.net
黙約はもしかしてプラエトリウム以来の大型IDになるんじゃね
ボスはミドガルズオルムと見せかけて帝国の大型新兵器とか
ボスはミドガルズオルムと見せかけて帝国の大型新兵器とか
110: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 00:22:53.83 ID:sSwcqKH/.net
>>106
魔導兵器と銀泪湖のエーテルがあわさった、生物兵器とかどーよ
魔導兵器と銀泪湖のエーテルがあわさった、生物兵器とかどーよ
108: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 20:46:17.68 ID:3ro9nYWp.net
黙約の塔とか思いっきり縦に墜落してるけどまともに歩けるんか?w
ていうか帝国の技術の結晶みたいな奴なのに帝国軍は何であそこぶっ壊さないんだろ
ていうか帝国の技術の結晶みたいな奴なのに帝国軍は何であそこぶっ壊さないんだろ
113: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 02:56:04.80 ID:dq5rdSiE.net
>>108
いまんとこ装甲板剥がして再利用するくらいしか出来てないし
エオルゼア土人なんかに技術解析は無理とか思ってるんだろ
いまんとこ装甲板剥がして再利用するくらいしか出来てないし
エオルゼア土人なんかに技術解析は無理とか思ってるんだろ
109: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 22:30:17.95 ID:i1rtHCiG.net
帝国ってやってる事が頓珍漢だからしょうがないよ
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1418063369/
コメント
コメント一覧
シリウスみたいな感じでBGMは期待してる。
2.5は二つに分けるとか言ってたからまずアムダ城、ワンダ、黙約1層。次にゼーメル、オーラム、黙約2層とかこんかな。
少なくともここに書かれてるのはラストダンジョンでは無いだろう
レガシー先輩か?
モードゥナのマップの下のほうに普通に表示されてる
今後は地名がある部分はダンジョンになる可能性があるって考えたほうがいいな
っアルテマウェポン
コメントする