
785 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 16:37:06.89 ID:tei45hRD
適当に日記検索してたら日本人の検証?あったわ
http://jp.beta.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1059115/blog/17652/
787 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 16:41:32.42 ID:q+sdqAzE
■ 戦士の敵視上昇コンボがバグレベル。
スカル2連コンボ:AAも含む系200程度のダメージ分の敵視を・・・・
・忠義盾フラッシュ2発でも取り戻せない。
・3発目でターゲットを奪える。
ボーラまでの3連コンボで系320程度のダメージ敵視を・・・・
・忠義盾フラッシュ3発でも奪えない。
・4発目でターゲットを奪える。
藁他w
ナイトさんはあddのあいておねがいしあますになるんですねわかります
はぁ。
788 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 16:42:16.40 ID:lfeuxvtE
>>785
蛮族わろたwwまじかよw
792 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 16:47:30.06 ID:vI3n+WxA
斧盾と組んでがっちり固定だったからあれが標準なんだと思ってて
剣盾と組んだらちょっと殴っただけでヘイトが黄色になるから勝手に地雷認定してたけど
あれが普通だったのか……?
だとしたら剣さんごめんね
794 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 16:49:08.49 ID:uTCpRESV
>>792
あんまり性能差があるようだとさすがに修正くらうで。
クラフターでも無限作業で楽にHQ作れるし、一部の技能は修正確定やろ。
793 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 16:49:07.75 ID:lfeuxvtE
β3は斧してたけど、そんなに簡単にフラッシュからタゲとれなかったが、カンストレベルなら違うのかねー、まあ修正されるだろうけどw
昔みんなかいてた、挑発後は一発なぐらなきゃいけないってのも、ヘイト最大+1ならもうないのね。
798 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 16:53:19.33 ID:V1MYLlcL
>>793
+1程度だとオートアタック入るだけでも負けるから、
やっぱ挑発の後は何か使ったほうがいいのは
変わらないと思う。
804 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 17:00:56.37 ID:uXYhhUc5
フラクチャー打たない斧って多いよな
コンボに敵視ついてるからだろうけども
806 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 17:02:42.04 ID:lfeuxvtE
>>804
効果時間アップつくレベルきたら使える子になったから愛用してる
807 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 17:19:30.27 ID:V1MYLlcL
>>804
スカルコンボ覚えてから効果時間アップ来るまではあまり意味無いからなぁ。
フラクチャー撃つよりもヘヴィ>スカルのコンボ回してたほうが良い気がする。
開幕に使うならストレートショットが強すぎだしな。
821 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:14:22.02 ID:xIlcfl8U
ジョブ実装二ヶ月後に戦士強すぎて修正されたのに
マツイサンは隙あらば戦士強化するのな
11脳なんだろうか
権代はあんなに謙虚になったというのに…
825 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:29:53.41 ID:lfeuxvtE
蛮族は脳味噌筋肉だから、力くらいあったっていいじゃない!
829 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:41:27.91 ID:rE9rqQXg
【新生FF14】ファイターソーサラースレ Part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1372422858/
戦闘関係(特に剣術での)検証
レベル差補正が全く無いし計算が一次式で簡単
基本物理性能が44の場合はSTRを10上げると威力100のダメージがおよそ2.4上昇する
物理防御は450上げるとLv10ダイアマイトだろうがLv48魔導ヴァンガードだろうが一律20%のダメージをカットできる
STRによる盾のダメージカット率上昇はほとんど意味無いレベルで100上げてカット1%増えるかどうか
剣術士の使うフラッシュは暗闇部分にもヘイト効果あり
忠義の盾のヘイト上昇効果は全てのヘイトが2倍化
コンボのヘイト上昇効果はサベッジはダメージの2倍でハルオーネは3.5倍で多分β2と変わってない
836 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:00:01.61 ID:VgZbPSX2
>>829
す、すまん
その計算ってどういう式?
839 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:10:31.20 ID:V1MYLlcL
>>836
物理基本性能をベースにしてSTRや意志力で補正
そこにアクションの基本性能で倍率をかける。(100なら1倍、200なら2倍)
で、そこに特性やらアビやらのダメージ補正を1個ずつ順番に乗算する。
敵に防御力の概念とレベル補正が無いのでこっちが同じ能力なら、
Lv1のマーモットに100ダメージなら、Lv50の帝国兵にも100ダメージになる。
GCDでダメージの回転率も算出できるから、ぶっちゃけ机上の計算で
バランス調整できる。
ユーザーはその最適値にどこまで近づけるかでPスキルが決まる。
842 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:17:46.11 ID:3y0Y2nrG
敵の防御はレベル1から50まで全員0だから与ダメの倍率見つければ簡単そうね
STRのカット率は117上げても1%も変わらなかったよ
DEXの発動率も86程度だと全く影響してなかったからボトムなのかキャップになってるんじゃないかな?
843 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:20:13.26 ID:V1MYLlcL
>>842
ステは今後の成長伸びしろにもなるから
影響はかなり小さめになってるんじゃないかな。
ボトムやキャップみたいなのは無い気がする。
そのかわりにアイテムレベルとか追加できる能力のほうに
キャップかけてるしな。
844 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:22:48.49 ID:V1MYLlcL
>>842
特に被ダメ軽減の倍率は、MAXが決まっちゃうから
与ダメほどには影響出ないようにしてると思う。
この仕様だと与ダメが1%変わってもバランス調整上に
大きな影響は無いけど被ダメが1%変わるだけでも
相当大きな効果でバランス調整が難しくなるだろうしな。
845 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:23:14.17 ID:0ELcEzhL
STR上げると物理攻撃力の数値も上がるけど、DEX上げても受け流し発動率上がらないよね
DEXでの受け流し・ブロック発動率UPって未実装なんじゃないの
STRのカット率UPの効果小さいけど、開発が意図した値なのか一言欲しいな
848 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:30:43.83 ID:RGTMO1K7
つまりホワイトレイヴン斬耐性+3は実は神だったということでよろしいか
852 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:33:07.23 ID:V1MYLlcL
>>848
新生の仕様だとリフレリジェネ+1よりは有用な性能で間違いない。
あとアイテムレベルが全装備の加算で入場可否決まるなら、割と神装備。
性能高いけどアイテムレベル低いAFが使えるようになるかもしれない。
846 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:24:37.30 ID:Thn+TRgX
これだと超強いボスはHP多くする感じなのかなー
強い演出をどうするのか気になる
851 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:31:35.51 ID:cwy1Geh2
つうか職ごとかWS毎に個別でヘイトの係数決まってたりしないか?
シンク34の槍と格闘装備は同等でブレイフロクスなんども行ったが槍が格闘にヘイト負ける場面一度もなかった
単にこのレベル帯では槍の方が火力出てるだけかもしれないけど、あまりにも圧倒的な差があったから
槍はヘイト減少スキルある分普段のヘイトは高めに設定されてるみたいな
857 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:35:54.02 ID:V1MYLlcL
>>851
トップスピードに乗るまでの時間の問題だと思う。
特にブレイフロクスは移動をけっこう強いられるから、
疾風迅雷切れてる時間もあったんじゃない?
あと槍はちょうどフルスラスト覚えて強い時期ってのもあるしな。
830 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:42:27.88 ID:oL0MMk8I
ナイト不遇なのか・・いつか来た道
832 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:43:03.10 ID:E6cP/4yV
結局タンクはVIT振りやっとけってこと?
833 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:51:15.09 ID:q+sdqAzE
STR130あげて盾のカット率2%しかふえてないね
てか、新生ってステと武器できれいに期待値出せるから
それを元に設定すればいいのでコンテンツも追加しやすそうだね
ブロック性能141で15%カットみたいなので282のホーリーシールドと忠義の盾あわせれば半分近くカットいけるんじゃなかろうか
838 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:04:36.45 ID:bQbjoDa9
STRが盾のブロック率に影響するのはナイトはSTRに振れという吉Pからのメッセージ(ドヤ
903 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:33:44.23 ID:V1MYLlcL
フラッシュの範囲ヘイト500って相当凄い数値だと思うけどなw
暗闇にもヘイト乗るらしいし。
戦士のポラコンボがバグってるぽいから今の時点ではなんともいえんが、
戦士のスチサイが200~300程度のダメージなことを考えると
黒が範囲連打する時のヘイトはナイトがフラッシュ連打したほうが
安定しそうな気がする。
906 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:37:16.93 ID:P6cPsjZW
ナイトは範囲敵視あるから斧は単体コンボが壊れぎみでバランス取れてるんじゃないの
871 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:51:02.08 ID:1/tFvZ3A
PTでナは忠義盾使えるようになったら常時使うも?
普段は忠義剣で殴っていて被ダメキツイと思ったら盾に切り替えるとか地雷認定されちゃう?
872 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:52:11.46 ID:RGTMO1K7
ヘイト2倍なら収支的に常時使うべきな気がするけどねぇ
874 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:53:21.60 ID:wsHLUR7z
忠義の剣てAAにしか追加ダメージ載らないゴミだぞ
忠義の盾覚えるまではそれしかないから仕方なく使うって感じ
875 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:56:01.13 ID:RdrpJZcP
道中は剣 ボスは盾って感じになるんじゃね
886 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:03:31.14 ID:xIlcfl8U
忠義剣は威力上げすぎると
盾にヘイト2倍あるとはいえ与ダメダウンで
剣の状態でコンボ回した方がヘイト稼げるじゃん的なのを恐れてるんかね
でも、そうなったほうが
ボスや複数戦での使い分けできる気がするんだが
891 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:09:16.79 ID:RdrpJZcP
そもそも範囲使う場面がそんなにないな
まず寝かすケースは撃てないし
寝かさないケースでもタンクがどれだけ範囲ヘイトとるかによる
897 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:24:44.69 ID:tul1xqjC
例えばブレイフだったらコカの雑魚沸きに範囲で対応したり(フラッシュでもいいけど
あと今殴ってる敵が死にそうになったら範囲で巻き込みつつ次の敵殴り始めるとかやるっしょ
898 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:24:59.94 ID:gaTFO7lt
エンドコンテンツなら例えば姫蟻とかキマイラ戦みたいに雑魚大量POPとかに使うだろ
レベリングでも範囲揃ってきたら範囲ゲーな気もするなぁ
894 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:18:48.32 ID:a3KAq7ED
戦士じゃ無理っていう敵にナイトって感じなんかな
895 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:22:08.99 ID:R75g4xrs
戦士で一気に敵視上げて、雑魚が湧いたらナイトがボスを挑発、戦士の火力で雑魚殲滅
みたいなのはありそう
918 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:50:15.10 ID:cdLyUaDH
スペルスピードってキャストタイムの下がるのか
スペル上げまくったら楽しくなれるかな
919 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:54:12.18 ID:XZZ1i89B
今のキャストタイム長すぎていらつくから一番長くても3秒にまでもっていけるならガン積みしそう
923 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:02:50.14 ID:PMBjZ8nv
フレアは4連打ぐらいできそうだな
迅速トランスエーテルコンバートあとなんかあったか
925 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:08:43.33 ID:cdLyUaDH
そういやエーテリアルステッポだけど
段差の上にいるキャラに使ったら段差超えられなかったわ
かなり微妙そうなんだよなリキャアホほど長いし
927 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:10:10.99 ID:8xKrEYmt
>>925
PvP用としか思えない
何に使うんだろうな
928 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:10:59.02 ID:fcAdapBE
50であんなのだからなー
pvpでしか使わんだろうに
932 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:17:58.11 ID:PMBjZ8nv
にゅーんて動くタイプのワープじゃなくて瞬間移動系がよかった
936 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:21:20.69 ID:cdLyUaDH
>>932
そっちのがいいよなw
にゅーんて移動するのは笑えたけど
953 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:11:58.30 ID:xnK12W0k
まてよ!?
床が落ちるダンジョンで孤立したとしてもエーテリアルステップで味方のとこに落ちずにたどり着くことが可能なのでわ!!!
955 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:13:12.25 ID:t5wSzXwT
>>953
ちょっと遅れたら床にガッって当たって落ちるんだな
多分爆笑して画面が見えなくなるからやめて下さいお願いします
956 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:16:44.60 ID:IUgwu1xp
>>955
いやそういうことじゃないだろ
黒 → PT
 ̄| 穴 | ̄
ってことじゃね?
962 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:25:04.10 ID:P6cPsjZW
>>953
はぐれた…仕方ない
エーテリアルステップ!!!
_____λ___ ______λ_
よし、いける!
___λ_____ ___λ≡___
_λ_______ _______
〃
λ≡
ウワアアアア!
964 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:36:17.60 ID:Gwn3/7F8
ジェットストリームアタックが流行るのか
965 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:39:28.51 ID:nqeQQPkH
ガイア、オルテガ、マッシュ、ジェットストリームアタックをかけるぞ!
966 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:45:29.88 ID:gZminJIy
>>965
だれが喋ってんだよw
967 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:50:07.15 ID:im34KqT0
ドム
968 :既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:50:32.80 ID:+/dxbJFG
ジェットストリームステップ!!
白 墨三 三黒 三黒
\テヘ/
白墨 黒黒盾
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1372422858/
コメント
コメントする